今すぐ始める貯金>金利の高いネット銀行を活用して貯金>積立貯金ならイオン銀行がおすすめ
積立貯金ならイオン銀行がおすすめ

効率よく積立貯金をするなら「イオン銀行」がおすすめ。イオン銀行はネット銀行の中では数少ない「積立預金(積立定期預金)」に対応している銀行です。
貯金の基本は積立。確実に貯めるためは「自動積立貯金」を始めたいところです。でもできるだけ高金利なところで預金したいとなると選択肢に入るのはやっぱりネット銀行です。でも多くのネット銀行には積立預金という商品が無いんです…。
スポンサーリンク
金利が高いネット銀行、積立預金が無いのはなぜ??
低金利が続いていますが、少しでも高金利で運用したい。高金利なら「ネット銀行」と考えている方も多いかと思います。
しかしながら、ほとんどのネット銀行では「積立預金(積立定期預金)」という預金商品を提供していないのです。理由は定かではありませんが、管理にコストがかかるのでしょうか?
そんななか、ネット銀行で数少ない定期預金を用意しているのが「イオン銀行」なのです。
毎月1000円から始められる積立預金
イオン銀行なら1年満期、2年満期、3年満期と期間の定めがない積立定期が用意されています。
また、万が一お金が必要になった場合は「一部解約」も可能になっているので、ある程度長期で積立預金をしても安心して利用することができます。
何より、やっぱりネット銀行ならではの高い金利が魅力といえます。
イオン銀行を給料振込口座にできないんだけど・・・
という方も多いかもしれません。
ご安心ください。イオン銀行には「自動入金サービス」というものがあり、指定の銀行から毎月自動的に手数料無料で口座振替によってイオン銀行の口座に入金してもらうことができます。
イオン銀行は定期預金の金利も高い、普通預金という選択肢も
イオン銀行は預金金利も都市銀行や地方銀行、他のネット銀行と比較してもやや高めの水準になっています。
さらに、よくイオンを利用する人であれば、イオン銀行口座+イオンカード(WAON)の利用等で普通預金金利も大幅アップします。
自動入金サービスを使って普通預金にそのまま預けておくというだけでも十分です。
貯金にオススメのネットバンク
2018年開業の新ネット銀行「GMOあおぞらネット銀行」、普通預金金利が0.11%(コネクト口座)と都市銀行の150倍もの高金利が魅力。貯金するには最適!口座開設キャンペーン実施中