30代の平均貯金額、負債額

貯金金額 総金融資産
461万円(単身世帯)
370万円(ファミリー世帯)
795万円(単身世帯)
656万円(ファミリー世帯)

 

※家計の金融行動に関する世論調査(平成26年調査)を元に作成
以下は、同調査に基づく、貯金を含むその他の金融資産の分布を示します。
※信託=金銭信託、生保=生命保険(学資保険等含む)、損保=損害保険、年金=個人年金保険

 

保有資産分布 貯金 信託 生保 損保 年金 債券 株式 投信 財形
30歳代(独身)  461 11 34 3 20 17 136 58 40 17
30歳代(家族)  370 1 135 14 22 5 51 18 33 7

スポンサーリンク

30代、まずは年収の1.5倍程度の貯金を目指そう

30歳代の場合、貯金や金融資産については独身世帯がファミリー世帯を上回る形になっています。これはおそらく子育て負担が生じる事などが考えられますが、もう一つはマイホームを購入する世帯が増えているという点も挙げられるでしょう。(金融資産に不動産は含まれない)

 

資産の内訳を見ていくと、独身世帯の預金以外の資産で最も大きいのは20歳代と同様に「株式(136万円)」や「投資信託(58万円)」とっており、運用に力を入れていることが分かります。

 

一方のファミリー世帯の場合はというと、最大の資産は「生命保険(135万円・学資保険なども含む)」となっており、投資は株式(51万円)とあまり大きくはありません。

 

 

30代にお勧めの貯金方法

20代と同様に、毎月の積み立ては大切です。その一方である程度まとまった貯金ができているのであれば、投資に振り向けてみるというのも一つだと思います。定期預金という選択だとどうしても金利が低い状況ですので運用を考えてもいいでしょう。

 

独身の方は投資に回しているお金もそれなりに多いみたいですが、問題はファミリー世帯。総金融資産の大部分が安全資産で運用されており、長期投資による複利効果を活かしにくい状況となっています。資産配分をもう少しリスク資産に向けても良いかと思います。

 

投資の参考サイト
はじめての国債投資
投資信託入門講座
株初心者のための株式投資講座

 

>>世代別の平均貯金額、負債額のまとめに戻る

貯金にオススメの預金サービス

これから貯金を始めたいという人におすすめの貯金サービスやおすすめの銀行サービスを紹介します。

auじぶん銀行 金利も高く、じぶんプラスで毎月Pontaポイントも貯まる
普通預金で0.2%。さらに条件を満たせば毎月Pontaも貯まります。貯めたPontaは現金化も出来ちゃうので実質的な金利はさらにUPできます。

【上級者】FXのスワップポイント利用した金利アービトラージ
FXを利用しスワップ金利の差を利用して低リスクの運用ができるようになります。

dポイントの増量交換キャンペーンでポイント交換で実質貯金
毎年恒例のキャンペーンにdポイントへの交換で〇〇%増量というキャンペーンがあります。このキャンペーンに向けて現金ではなく「ポイント」を貯めておき、そのポイントを交換すれば実質的に高い利回りに。dポイントは換金・現金化もできます。

 

スポンサーリンク